第23回 根の上高原つつじ祭り大会

GWの連休の5/4、岐阜県中津川市、恵那市にまたがる根の上高原大会で開催された根の上高原つつじ祭り大会に参加。Asian Orienteering Cupにもなっている大会で香港などの選手もエントリーしていた。

この日はずいぶん涼しく、朝方は寒いくらいであった。高速道路は渋滞の心配もあったので浜松から鳳来峡、津具高原など奥三河の山の中を抜けて会場入り。途中で長年行ってみたかった岩村城跡に立ち寄ることもできた。個人的な山城の萌えポイントは、まず山が険しいこと、そして狭い所に曲輪がコンパクトに、それでいてたくさん収まっていること、そして程よい荒廃感が漂っていること(堀跡だけではだめで、石垣や井戸などの構造物が少しくらい残っているのがよい)にあると思っていて、その全ての要素を持っている城跡でずいぶん萌え萌えしてしまった。

と、連休らしく観光気分も味わいながらレースへ。長い歴史のある大会で、オリエンティアには昔から親しまれている場所だが、ちゃんと入るのは実は初めて。(2010年のアジア選手権の併設レースでスプリントコースを走ったことはある。学生時代に同大会に参加しようとしたが大渋滞で間に合わなかったという思い出も。)

久しぶりのニューテレインということで、これからやってくるレース期へ向け課題の洗い出しを行うレースという位置づけ。ミドルディスタンスの3.8kmのコースで、ウイニングタイムは27分。走りにくいテレインと聞いていたので、距離の割にウイニングタイムが早いなぁという印象だったが、結果はウイニングタイムを上回る26分弱で、トップの結城と11秒差の3位であった。

内容としては2番の植生界の角の位置を大きな沢の中心にあると読み違えてしまい(正しくは沢の中心から1つ北にある枝沢のラインであった)少しミスをしたのと、6-7でコンタリングでオープンに出るつもりが傾斜とヤブが辛くて尾根の道に逃げてしまいロスがあったくらいで、僕としてはずいぶん出来のよいレースだった。ISOM2017の図式のおかげか走りながらの読図も随分と調子よくできた。あまり課題の洗い出しにならなかったが、技術面では冬のトレーニングの成果は確実にあり、レース回数が少ないことを不安に感じる必要はないことが分かったのは大きな収穫だろう。

許可を得て掲載しています。(無断転載不可)

会場ではつつじ祭りに合わせて骨董市や餅まきも行われており、国際レースながらアットホームな雰囲気もあり、充実の1日となった。大会後はオリエンテーリング合宿の講師をするべく滋賀県へ向かい、久しぶりにオリエンテーリング三昧な5月連休を送ることとなった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA