田舎の生活その86

梅や桜が咲き、すっかり春めいてきた。

しばらくストーブの前が定位置だったぴーたも家の中を走り回ることが増えてきた。

さて平成もあと2か月ちょっとで終わり。個人的な平成史を振り返ると、やはりオリエンテーリングとの関係なしには語れない。

平成が幕を開けた頃、西武線沿線に住んでいた我が家。その地に住む少年たちのヒーローと言えば西武ライオンズ。御多分に洩れず、AK砲に憧れ、近所の少年野球チームに入ったが長続きせず、いつの間にか行かなくなりファミコン三昧。

愛媛に戻り、中学に上がる。すると部活に入らなくてはいけない。このとき選んだのはバスケ部であった。当時スラムダンクが連載を開始。もろに影響を受けてのことだったが、夏休み明けには幽霊部員化し、文化部に転部。

高校も部活必須。入学前に開幕したJリーグとドーハの悲劇の影響を受けてサッカー部に入るも、夏休み前には行かなくなり、たしか読書部に変更した。

さすがに運動部はもういいやと自分でも思っていて、大学に入って見に行ったサークルは社交ダンス、マジシャンサークルとかだったと思うが、気づいたらオリエンテーリング(愛好会)を選んでいた。

流行に流されやすく飽きっぽい、なにより体育会的なタテ社会に馴染めなかった僕がオリエンテーリング愛好会でやっていけたのは、なんとなく地図が好きで、最初の体験会で運動経験のある同期連中よりよい結果を残せたというちょっとしたきっかけと、何より体育会的ではない諸先輩方や同期、後輩に囲まれた環境面が大きい。

それから20年に渡りオリエンテーリングを競技者として続けているとは思いもしなかったが、最初の1、2年目ですっかりのめりこんでおり、人生においてずっとオリエンテーリングに関わっていたいという気持ちが生まれていたのは確かで、今の環境にいることは、もちろんいくつかの偶然もあったが、必然だったように思う面がある。

オリエンテーリングに出会っていなければ、今ほど多くの友人知人と知り合うことはなかっただろうし、今の家庭を持つこともなかったわけで改めて多くの皆さんに感謝せずにはいられない。

そんなわけでオリエンテーリングを始めて20周年。来月にはささやかながら同期たちとつくばにてお祝いをする予定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA