全日本リレー2018

11月4日に福井県で開催された全日本リレーオリエンテーリング大会。男子選手権に3年ぶりに静岡県代表として出場し、優勝。静岡県としては4年ぶり、個人的にもそれ以来の全日本タイトル獲得となった。

小泉-長縄-大橋

メンバーは走順に小泉-長縄-大橋。長縄は過去にも何度も一緒にチームを組んできたが、大橋は静岡出身の現役大学生で、今回が初めての静岡代表。僕らにとっては未知の、そして期待のメンバーであった。この3人のメンバーが決まって最初に出た走順は長縄ー大橋ー小泉であった。過去の実績と経験を考えると定石となる妥当な順番であろう。しかし最近の成績や各人のコンディションを聞くにこれでは勝負できない感覚があったので小泉ー長縄ー大橋を提案し、それが採用された。

コンディションとレース不足に不安がある小泉は1走で周りの目やペースを活かしながらトップ集団で帰ってくる。同じくパフォーマンスが十分ではないと感じるという長縄は繋ぎの2走でトップ争いに残り、コンディションに不安がなく最近勢いにも乗る新鋭の大橋で勝負に出るという構想。まだこの時点では勝てるかどうかは運しだいのところがあったので他チームの走順発表を待つ。

走順発表後の分析。最後まで争うライバルは神奈川と愛知2だろう。1走はこの2チームの少しでも前に帰ってくることが使命となる。2走では最近頭1つ抜けている神奈川の結城に食らいつき、かつ愛知との差を広げたい。3走の神奈川上島と大橋はほぼ同等の力か。しかしここ最近の安定感では大橋に少し分がありそうなので付け入る隙はあろう。勝つための道筋が1本でも見えればあとはその可能性を信じて、個人個人できっちり走るだけ。

1走1着の本命は世界選手権リレーで好走した茨城の寺垣内、ほか新進気鋭の高校生・大学生ら強敵ぞろいだが、いずれも3人揃えた戦力では我々の方が上。前に出られても気にせず、ライバル2チームだけマークしておく作戦。

大会遠征は静岡県チームでバスを借りての移動。大勢での移動は制約も多いがチームとして大会に臨む気持ちを高める効果もあり、楽しい旅程だった。当日朝はちょっと朝食を食べ過ぎたかなと思うくらいで悪くない。どのくらいのペースで走れるのかという不安は払しょくできなかったが、あとは流れに身を任そうと腹をくくる。

スタート。予想していたより飛び出しは速くない。一瞬頑張り先頭に出てから地図を読む。コース回しはほぼ予想通り。序盤が少し難しそうだ。地図を読んでいる間に抜かれたが読み終わってからギアを入れ直し寺垣内と先頭を争う位置に出る。スタートフラッグですぐにルートが分かれる。僕は北の森の中の道を抜けるルート、ほか先頭集団は全員南の道周りか。いきなりの一人旅。しかしおかげで自分のペースで入ることができ少し安心。1番は若干先行されるも気にせず2番へ。暗い森の中で微地形を十分読み取れず、大きなルートは決まったがアタックをどうするか決めきれないままコントロールに接近する。どうしようかと思って少し東斜面を覗きに行くと周囲の選手が右へ動く様子を捉え、コントロールを発見。リレーらしい展開。少し慌てたリズムなので落ち着いていこうと言い聞かせる。

田んぼを横切る間に先頭が見える。100m差くらいか。気にしなくてよい差。3は淡々とこなす。4はルートチョイスがあるか。林道を回るルートに決めるも途中で先頭集団が林道をショートカットしていく。ここで勝負する必要はないなと思いフォロー。4、5、6と先頭が少しウロウロしているのを後ろから見ながら確実にアタックしていく。

田んぼに出るところでトップに立つが、ここも先に行かせる。8でルートが分かれる。尾根上の道を使うルートを選択。(しかしそのルートなら7の脱出を1本東の林道にすべきだった)周辺の気配が消え始める。先頭集団が絞られてきた証拠。残りしっかりやっていけばよいポジションで次につなげるだろう。

8で再び若い選手と合流。道で抜かれアタックで先行し、を繰り返しながら会場を抜ける。ここも焦らず後ろめについて機会を伺う。12まではきつい登り。先頭とちょっと差を付けられる。焦り始めるが、パターン振りで追いつける可能性はまだあると落ち着かせる。きつい登りの後はきつい斜面をコンタリング。再び選手の気配が消える。先頭に残っていると確信する。ここが勝負どころ。14へダッシュ。後は道を走るだけ、というところでなんだかよくわからない場所に入り込んでしまい30秒近いロス。

田んぼ際に出たところで周辺にライバルが一切見えない。置いて行かれたのか前に出たのか分からないまま会場へ。アナウンスで「静岡2位で来ました」といった声が聞こえ、少し安堵。同時に「1着はどこだ」と気になりつつ長縄へタッチ。1着が寺垣内だと聞き、ばっちりな展開、後は任せたという気持ち。

その後のレース展開は事前に立てた作戦通りだった。ヒーローインタビューは神奈川を逆転し優勝を決めた大橋に決まりだが、一番の功労者は結城に抜かれるも食らいつき逆転可能な差で繋いだ長縄だろう。優勝という結果はもちろんのこと、経験と勢いを織り交ぜながら作戦通りの展開で勝てたことがとても気持ちよかった。

静岡県チームとしてもシニアやベテランも頑張り入賞者多数、過去最高タイの総合4位を獲得できた。前の週に全日本ミドル運営でいろいろと面倒苦労をおかけしていたがそれも含めて県協会としての一体感を高める2週間であった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA