田舎の生活その87

ソメイヨシノが咲き始めた。関東にいた頃はサクラと言えばソメイヨシノでサクラの季節は年度をまたぐこのくらいの時期、というイメージだったが、静岡に来てからは河津桜に代表される早咲きの桜が多く植わっており、3月頭ころから既にサクラの季節になることに最近気づいた。

しかし植物にはまったく疎いのでどれがなんてサクラなのかはよく分かっていない。

そんな春。今年はイチローが引退し、いつも仕事しながら聴いていたラジオ番組が終わり、Eテレからは子どもが生まれてからお世話になったよしおお兄さんやゆきちゃんが卒業し、別れの春という印象が強い。世界は変わっていく。

さて、先月の記事で触れたつくばでの同期と20周年のささやかなお祝い。仕事や子育てに忙しい年ごろ。揃ったのは半分程度のメンバーだったが、しかしいつになっても心を許せる友人たちの存在はありがたく思う。ちなみに僕らは1998年度入学組。98年度がどんな一年だったかというと、4月に明石海峡大橋が開通、夏にはフランスW杯に日本が初出場し、甲子園では松坂旋風。橋本内閣から小渕内閣に変わり、年度末の3月には日産がルノーと資本提携している。グーグルが設立した年(98年9月)でもあったようだが当時は気にもしていなかったな。芸能界では「98年歌姫」などと呼ばれる浜崎あゆみ、椎名林檎、宇多田ヒカルらがデビュー。最近では98年生まれの若い女優・アイドルが人気を博しているらしい。ついこないだのことに思えるが、実はだいぶ昔のことだと気づく。

大学内の金栗四三特別展にて。子と一緒に

ついでに先月の話に関して、そもそもなぜオリエンテーリングの体験会に行ったのか?と何人かから聞かれた。いつも読んでいただきありがとうございます。

大学入学時、オリエンテーリングという単語は知っていたが(中学の時の集団宿泊研修でグループオリエンテーリングを経験していたので)、それはレクリエーションとしてのオリエンテーリングであり、世間一般と同じようなイメージを持っているに過ぎなかった。子どもの頃から地図を見るのは好きだったので(主に道路地図や鉄道路線)悪くない記憶として残っていたが、楽しかったとかまたやってみたいというほどの印象はなく、入学式後に勧誘のチラシをもらっていたが、それが目に留まることはなかった。

ではなぜ体験会に行こうと思ったのか?それは大学宿舎で僕の部屋に勧誘に回ってきた先輩に「終わったら焼肉に連れて行ってあげる」と言われたからだ。その勧誘がオリエンテーリングサークルであることはどうでもよかった(怪しい団体でないことは確認したが)。その頃、宿舎を回って来る勧誘が多く、うざったく思い始めていた頃だったので、「焼肉」という言葉がなければきっと断っていただろう。焼肉に釣られて行った体験会でその魅力にはまった。オリエンテーリングに感謝ということはつまり、焼肉に感謝せずにはいられないということなのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA