2023年ももう半分が終わろうとしている。気づけば時間が過ぎ去っているので3月は定点写真を撮り逃してしまった。

4月 桜が早く4月上旬でも山の上にほうに少し残る程度

5月 新緑がまぶしい

6月 梅雨の晴れ間の夕焼け
さて、前回匂わせていた山の仕事とは以下の件だった。
川根本町の「川根トレイルマップ」の制作に携わりました(O-Support)
家族で住んでいる川根本町から仕事のご依頼をいただき町のトレイルコースの地図を整備していくことに。今後数年かけて町内のトレイルコースが整備されていく。あまり知られていないし、(今のところ)眺望がものすごくいいわけではないけど、きれいな山をのんびり歩くにはよいコース。マップは県内外のアウトドアショップなどにも置いてくれるそうで、地図きっかけで川根本町を訪れる人がいてくれるならとても嬉しい。
3月4月はイベント運営が続きなかなかに忙しかったが、なんとかかんとかやり繰りして子供との時間を作ることもできた。
富士山を見に山登りしたり、
近所の方のご厚意でタケノコ堀りをさせてもらったり、
今日は親子でたけのこ掘りをしました。春の味覚を堪能😋 pic.twitter.com/RFvWe6ug9Z
— O-Support 小泉成行 (@O_Support) April 16, 2023
GWには静岡県に来て初めて浜松祭りを見に行ったりした。

凧揚げ合戦
そして迎えた茶摘みの季節。
今年もきれいな黄緑のお茶の葉が一面に広がったけど、昨年9月の台風15号以来、大井川鐵道が止まってしまいSLの汽笛も電車が走る音も聴こえずでとても寂しい。復旧する目途すら立っておらず。復旧のための署名活動を行っているのでよければご協力ください。
【署名のお知らせ】
大井川鐵道の全線復旧を願い、大井川鐵道 SLの終着駅 千頭駅が位置する「川根本町」の有志の方々が、署名運動を行っています。
ご賛同いただける方、署名へのご協力をいただけますと幸いです。大井川で逢いましょうスタッフ一同、心より応援しています。https://t.co/uSL6K7xslX pic.twitter.com/MECL3pbYVk— 大井川で逢いましょう。 (@oigawa_online) June 2, 2023
6月頭には台風に伴う大雨で道路が通行止め。一時的ではあったが再び町が孤立状態になるなど今年も豪雨災害が心配。幸いそれ以降、梅雨はそこそこで落ち着いているが、小さな川はどこも土砂で川床が上がったままなので、昨年と同じくらいの大雨が来ると次は壊滅的になる場所があるんでないかと心配もする。平穏であることを祈る。

2023/6/2 15時の雨雲レーダー tenki.jpより